ロープアクセスで構造物を点検する技術者。

あんなに高いところで怖くないのかな。どんな人がやっているんだろう。

そう思ったことはありませんか?

意外とビビりな人が多かったりします。

今回はそんなロープアクセスの技術者にはどんなひとが向いているのかを解説していきます。

Contents

ロープアクセス技術者に向いている人

その人のクセスに向いているのはこんな人です

□高いところが怖い。苦手

高いところをちゃんと怖がれる人でないとこの仕事は難しいです。怖がることができるからこそ完璧なシステムを構築し、事故が起こりえない環境を整えることができるのです。

□整理整頓が得意

整理整頓ができないと、どうなるか。ロープやギアがぐちゃぐちゃに干渉してどれを操作したらいいか、わかりずらくなります。

細かいねじれやちょっとしたギアの干渉にも気を使いその都度、整理整頓ができていると結果的に作業効率が良くなります。自分の装備が確認しやすければ安全性も上がります。

整理整頓ができなければいつまでたっても上達しません。

□主体的に考えることができる

これは垂直に降りるなどの単純な動きなら必須ではありません。しかし橋梁点検や自然斜面では必要な能力になります。

多種多様な橋梁形式や、決まった形のない自然斜面に対応するためには、教わったことのない動きを求められることが多くあります。

【教わったことのない動きを、決められたルールを守ってできるのか】

難しいことですが、これができる人は上達が早いです。

□素直、正直

ロープアクセスで求められる素直さとは自分のできないことを「できません。」といえることです。

どんな仕事でもそうですが、ちょっとした「わからない」や「できない」を素直に言えないとトラブルに繋がります。

宙ぶらりんでトラブルは解決するにものすごい労力がかかります。

大事なこと

ロープアクセス技術者として一番大事なのは【安全に作業できるか】です。

仕事がどんなに遅くても安全に作業することができるならば十分です。

どんな高所でも100%安全だからロープアクセスの調査をご依頼していただけるのであって、作業効率を求めて安全性を疎かにするようなことがあってはなりません。

まとめ

ロープアクセス技術者に向いている人の条件をまとめると

高いところが怖い。苦手

整理整頓が得意

主体的に考えることができる

素直、正直

といった傾向があります。

いかがでしたでしょうか。 高いところが怖い人のほうが適性があるというのは意外ではありませんか?

㈱ロープアクセスでは試用期間を設けてロープアクセス技術者として適性があるかどうかを慎重に判断させていただいています。

もちろん、全力でサポートをしますが、適性がないのに続けることができる仕事ではありませんからその人の人生のために別の道を選んでいただくこともあります。

㈱ロープアクセスでは現在調査スタッフを募集しています。

自分は向いているかもしれない!と感じた方は是非ご連絡ください。